朝と昼の気温差がはげしいですね
風邪がはやってるみたいなので
きをつけてくださいね
こんばんは あずきです
さて キッチンリフォーム
業者さんには壁をとってもらって
吊り戸棚があった位置に電気の引っかけシーリングを
2カ所つくってもらいました
ここからは自分でがんばりますー
カウンターにする板は2.5ミリ厚のパイン集成材を
ホームセンターでカットしてもらい ステインを塗りました
今回使ったステインは これ
ワシン ネオステイン オーク
水性で臭いもなく 色も落ち着いた感じ 980円
カウンター下からビスでとめました
L字になってる柱もあるところは自分でカット
微調整にくじけそうになりながらもなんとか設置
こちらは 柳宗理さんのステンレスボール
気に入ってたけど スプーンで混ぜたりするときの
金属同士のすれる音がどうも苦手であんまり使ってなかったので・・・
ペンダントライトのかさになりましたー(^o^)
キッチンにぴったり(笑)
次は壁に珪藻土ぬりますねー
ランキングに参加しています。
応援のポチッをお願いします!
↓

にほんブログ村
なんと!ここからはセルフですか♪
返信削除木の色もいい感じですね。
ステンレスボールって、穴を開けたんですよね?
どうやってあけたんですか?
よければ教えて下さい。
経費削減のため 自分で出来るところはがんばってみます(^^;)
削除ボウルは業者さんにすりよって(笑)直径3.4センチに
開けてもらったんです
大きなホームセンターはそんな工具も貸してくれるみたいだけど
女子にはちょっとこわいですよね
スゴぃ(๑`・ᴗ・´๑)ココから自分でなんですね!
返信削除ボウルが照明の傘になるなんて‼
しかも、メッチャ感じィィですねू(◍ ›◡ु‹ ◍ ू)
微調整とかホンマに辛い作業ですよね( ཀ͝ ∧ ཀ͝ )
頑張ってくださいっ(*´ڡ`●)
ありがとうございます(^^;)
削除最近は気候がいいから なにをするにも気持ちいいですね
はやく報告出来るようにがんばります!(^o^)
こんばんは~♡
返信削除ホントに撤去だけ、プロの方にお願いしたって感じですね!!
あずきさんの行動力スゴイです~!!
完成が楽しみだ~♡
照明のかさ、カッコイイ~♡
こんにちはー(^o^)
削除少し壁を壊しただけなのにゴミが多くてびっくりしました
壊すのプロにまかせてよかったです
バールの使い方 すてきだったー(笑)
やってるとこ見たい!
返信削除みにきて!(^o^)
削除先ほどもコメントさせていただいたのですが、間違えてしまったようで、もう一度コメントさせていただきます。重複していたらすいません(>_<)
返信削除はじめまして!キッチンのDIY素敵すぎて、穴が空くほど眺めています(笑)
質問したいんですが、吊り戸棚と壁の撤去、引っ掛けシーリングをつけてもらって、費用はどのくらいでしたか?私も出来るところは自分でやりたいなと思っています。
よかったら、教えてください!